鮫島病院

鮫島病院

在宅支援案内

在宅支援案内
HOME SUPPORT

医療相談室

主な相談内容

0982-54-6801(代表)

医療相談室では精神保健福祉士がさまざまなご相談をお受けしています。

  • 外来受診や入院、退院について
  • 年金や障害手帳の申請や手続きについて
  • 福祉制度や福祉サービスについて
  • 経済的なこと
  • 療養や日常生活について

※その他諸々の相談に応じます。相談は無料で行い、秘密厳守いたしますのでお気軽にご相談ください。

精神科デイケア
ショートケア

ケア概要

デイケア・ショートケアは、昼間病院に通いながら、いろいろな活動に参加することで、お互いに支えあい、生活の自立や暮らし方を一緒に考え、つくりあげていく場所です。

  • スタッフ…精神保健福祉士、看護師、作業療法士
  • 送迎…送迎サービスも行っています。ご希望の方はスタッフまでご相談ください。
  • 費用…各種健康保険や障害者自立支援法が適応されます。

※保険の種類にかかわらず自己負担額が1割負担になります。また、本人もしくは家族の収入により1か月の支払い上限額が定められます。診察代・薬代が別途かかる場合があります。
※詳細はスタッフにお尋ねください。

  デイケア ショートケア
費用 各種保健(3割負担) 2,470円 820円
自立支援医療制度 1,270円 420円
実施日・時間 祝日を除く、月〜土
9:30~15:30(6時間/昼食あり)
祝日を除く、月〜金
9:30~12:30(3時間/昼食なし)
プログラム内容 午前:個別創作・園芸・ドラマ鑑賞・リラクゼーション等
午後:スポーツ・ゲーム・レク活動・茶道・書道・カラオケ・映画鑑賞・創作活動:SST(苦手なことを練習する時間)・作業所(就労の場)の見学等
◎集団で行う様々なプログラムがあります。
◎毎月プログラムを出しているのでご参照ください。
個別創作
◎月~金の午前中に行っています。
◎院内作業療法からの継続した作品作りや、新しく趣味を見つけたい方にピッタリです。手工芸・木工・パズル等、様々な作業があります。
  デイケア
費用 各種保健(3割負担)2,470円
自立支援医療制度1,270円
実施日
・時間
祝日を除く、月〜土
9:30~15:30(6時間/昼食あり)
プログラム内容 個別創作
◎月~金の午前中に行っています。
◎院内作業療法からの継続した作品作りや、新しく趣味を見つけたい方にピッタリです。手工芸・木工・パズル等、様々な作業があります。
  ショートケア
費用 各種保健(3割負担)820円
自立支援医療制度420円
実施日
・時間
祝日を除く、月〜金
9:30~12:30(3時間/昼食なし)
プログラム内容 午前:個別創作・園芸・ドラマ鑑賞・リラクゼーション等
午後:スポーツ・ゲーム・レク活動・茶道・書道・カラオケ・映画鑑賞・創作活動:SST(苦手なことを練習する時間)・作業所(就労の場)の見学等
◎集団で行う様々なプログラムがあります。
◎毎月プログラムを出しているのでご参照ください。

プログラム例(デイケア)

 
午前 個別活動 買い物、映画鑑賞、ドライブなど
午後 読書 茶道 スポーツ カラオケ 散歩
  午前 午後
個別活動 読書
茶道
スポーツ
カラオケ
散歩
買い物、映画鑑賞、ドライブなど

心理療法

臨床心理士が、チーム医療の一員として、心理検査や心理療法(カウンセリング)などを通して心理学的なサポートをさせていただきます。

心理検査…現在のこころの状態を把握し、その後の治療や支援に役立てるために、おひとりおひとりが抱えている症状や悩みや問題などに即した検査を選び行います。心理検査は客観的な視点から、自己理解を深めるものとしても活用できます。

心理療法(カウンセリング)…様々な悩みから症状、こころの問題についてじっくりとお話をうかがい、一緒に考えながら、対処や問題解決の方法をみつける援助をいたします。なお、カウンセリングは、医師の判断のもとに診察と併用して行われます。ご希望の方は、担当医師へご相談ください。

訪問診療

原則、当院治療中で通院が困難なため、自宅での診療を希望される方が対象で担当医師が自宅を訪問します。必ず、本人の同意が必要となります。

作業療法

作業療法とは、OT(Occupational Therapy)と呼ばれ、作業療法士によって行われる「心と体のリハビリテーション」です。
病気や精神の障がいにより、「生活のしづらさ」を抱える方々に対し、創作活動・歌・映画・スポーツなどの体や手を動かす作業活動を用いて、よりその人らしい生活を取り戻していただくための治療プログラムです。

  • 創作活動…裁縫・革細工・塗り絵・ビーズ細工・エコクラフト・レジン・木工、キャップアート・その他軽作業
  • スポーツ…グランドゴルフ・卓球など
  • レクリエーション…カラオケ・集団レク・ゲーム・映画鑑賞・リクエスト動画・歌会、お化粧活動など
  • 院外活動…散歩・買い物など
  • 季節行事…お誕生日会・クリスマス会・初詣・餅つき・文化祭など

SST(ソーシャルスキルトレーニング)
:生活技能訓練療法

SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは「生活技能訓練」と呼ばれ、認知行動療法に基づいた心理療法のひとつです。対人関係を良好に維持する技能(スキル)を身につけることで、人と関わることへの自信を回復し、ストレス 対処や問題解決ができるスキルを得、再発防止をすることが目的です。

鮫島病院のSST

当院ではSSTを「グループワーク」と呼び、集団(グループ)で活動しています。

社会復帰・退院後の
生活支援グループ
社会復帰・退院後の生活支援を目的としたグループです。人と関わりが苦手な方も得意な方も、コミュニケーションの楽しさや関わり方を皆で一緒にまなび、活動します。退院後のイメージをつけるために、実際に院内デイケアや作業所を見学したりすることもあります。
認知機能維持・改善グループ 認知機能維持・改善させることを目的としたグループです。

※週1回、1時間

当院におけるSSTのあゆみ
・ 平成4年よりSSTを開始し、現在に至る。
・ 宮崎SST研究会 施設会員

スタッフ育成
・ 初級者集中講座:希望者対象 年1回(宮崎SST研究会主催による初級者講座)
・ 定期研修会:SSTに携わるスタッフ対象 2回/年間(宮崎SST研究会主催による定例研修会)

TOP